「寝不足のせい?」いつの間にかできてしまった“目の下のクマ”に悩んでいる方へ。
「医療法人社団 清優会 はなふさ皮膚科」理事長の花房火月医師にお話を伺い、クマができてしまう原因を説明していただきました。
また、サインになっている病気はあるのか、治療方法なども解説していただきます。
※前回の記事「冬でも日焼けはするの?医師が教える正しいケア」
クマの原因は3パターン!どうしてできてしまうのか
Q1.目の周りにクマができてしまう原因を教えてください
クマの原因は、色素沈着によってできているもの、静脈のうっ血によってできているもの、影になってできているもの、ほとんどはこの3パターンに分かれます。
Q2.それぞれのクマになってしまう詳しい理由を教えてください
目の周りに慢性湿疹があり、目を擦ることが多いと色素沈着が起こりやすいです。
影になってできるクマは、骨格的になりやすい人もいれば、加齢に伴い目袋の脂肪層が突出し、影に見える場合があります。逆に脂肪が萎縮してくぼむことで影になることもあります。影になってできているクマは、普段のスキンケアで治るということはないと思いますね。
静脈のうっ血でできるクマですが、目の周りの脂肪組織は薄いので静脈が透けて見えているだけということが多いです。寝不足でうっ血がひどくなり、クマが目立つということはあると思いますが、あくまで一時的なものですね。
クマの色が黒、青、茶色っぽい…。病気との関連は?
Q3.クマには黒っぽい、青っぽい、茶色っぽい色などがありますが、サインになっている病気はありますか?
黒っぽい色というのは、影になっているクマを指していることが多いです。
青っぽい色というのは、静脈のうっ血、そして皮膚が薄いことにより静脈が透けて見えることからなるクマのことが多いですね。
茶色っぽい色となると、色素沈着のクマであることが多いです。
サインになっている病気は、あまりないとは思います。
ただし、目の上のところが紫っぽい色になっている場合は、ヘリオトロープ疹の可能性があります。皮膚筋炎という、自身の免疫細胞を攻撃してしまう膠原(こうげん)病の兆候になっていることがあるので注意が必要です。
放置しておくと、亡くなってしまう方もいるくらいの非常に危ない病気です。
クマを治したい!タイプ別の対応方法
Q4.影、色素沈着、うっ血、それぞれのクマを治療する方法を教えてください
影になっているクマは、ヒアルロン酸を影の部分に入れたり、突出した脂肪を取る手術を行ったりすることで、治療することができます。
色素沈着によるクマの場合は、付け薬や飲み薬を処方し、擦らないよう気をつけていただくのですが、意外と取れにくい傾向にあります。
静脈のうっ血によるクマは有効な治療がなく、化粧品で隠すという方法になりますね。
※次の記事「シミ・くすみの原因!白砂糖やレモンの摂取は肌に良い?悪い?」
監修日:2020年3月5日
歯科こえでは、お口のトラブルをサポートする情報を掲載しています。読者の方々が抱える悩みや症状、その原因を解説し、治療方法なども記載しています。また、歯科こえコラムの全記事を歯科医師が監修しています。