ひどい虫歯…治療法・痛みの有無・費用を集中解説【歯科医師監修】

ひどい虫歯…治療法・痛みの有無・費用を集中解説【歯科医師監修】

虫歯で怖いことは、初期の段階ではほとんど症状がないため、虫歯と気付かないうちに少しずつ進行してしまうことです。歯が急に痛みだし、慌てて歯医者に行ったところ、思いのほか進行していた、という経験がある方も少なくないでしょう。

進行してひどくなってしまった虫歯に対して行われる治療には、いったいどんなものがあるのでしょうか。また、ひどい虫歯の治療を受けるとき、そして受けた後の注意点を知っておき、ひどい虫歯になってしまっても慌てず対処できるようにしておきましょう。

(※)自由診療についての説明が含まれております。また治療料金については、医院によって異なる為、診療予定の医院にお問合せください。

この記事の目次

1.ひどい虫歯の特徴とは

実は初期の虫歯は、エナメル質が虫歯菌に浸食される程度なのでほとんど痛みを感じません。痛みを感じ始めるころには、かなり進行していることがよくあります。ひどい虫歯とは具体的にどのような状態になった場合をいうのでしょうか。

また、痛みがあるのに放置してひどい虫歯がさらに悪化すると歯を失う原因にもつながります。ひどい虫歯になると、痛みがつらいだけでなく、さまざまなリスクにさらされることになります。

1-1 冷たいものや甘いものがしみてズキズキ痛む

ひどい虫歯は歯の奥深くまで虫歯が進行して歯が溶かされているため、歯の根の先にある神経まで侵しているケースがあります。大きな神経が侵されると知覚過敏となり、冷たいものや甘いもの、熱いものなどでしみることがあります。

1-2 歯が黒く変色している。そのような歯が複数本ある

虫歯が広がると歯の色が変色してきます。特に薄い前歯では、虫歯が進んで神経が死んでしまうと歯が黒くなります。ひどい虫歯になると、菌が繁殖し隣の歯なども次々に虫歯になって、歯が全体的に黒ずんでしまうこともあります。

1-3 歯が溶けて根しか残っていない

歯は酸で溶け、溶けた歯は酸蝕歯(さんしょくし)と呼ばれます。進行すると、歯がほとんど溶けて根しか残らないケースがあります。この状態では口内環境全体がかなり悪いので、他の歯も同じ状態になっており、歯列がガタガタになっていることもあります。

1-4 虫歯のせいで噛み合わせが狂い、奥歯がぼろぼろになっている

虫歯が進行して歯の形が崩れると噛み合わせに影響が出てきます。おかしな噛み合わせのまま食事などを続けていると、特定の歯にばかり負担がかかり、歯が弱くなりボロボロになってしまうことがあります。

2.ひどい虫歯の治療方法

ひどい虫歯の治療方法としては、歯を抜かない場合と抜く場合があります。なるべく歯を残していく治療が行われますが、あまりに虫歯がひどい場合は抜歯しなければならないこともあります。

抜かない場合の治療と抜く場合の治療は、それぞれ後に続く治療が異なってきます。また、ひどい虫歯の治療には痛みが伴うことが多いですが、麻酔を打つだけでなく、今は痛みの少ない新しい治療方法もあります。ひどい虫歯に気づいたら、できるだけ早く治療を受けましょう。

2-1 削る治療

虫歯の治療では、まず虫歯菌に侵された部分を削り取っていきます。進行虫歯でも削るのは一度の通院で可能ですが、削った後は詰め物をしなければなりません。保険診療では銀歯、白い歯にしたい場合には保険適用外のセラミック(※)を使うこともできます。費やす時間は、銀歯を入れる場合とほとんど変わりません。

2-2 神経の治療

虫歯の状態がかなり進んでいると、神経を取る治療が必要なことがあります。

今は、神経を残す治療技術もすすんでおり、その治療法の一つである根管治療では、特殊な装置を使って神経を洗浄し殺菌していきます。きちんと殺菌しないと根の先に膿がたまって切開手術が必要になるケースもあります。根管治療は、ひどい虫歯の場合には数回の通院が必要です。

2-3 歯を抜く治療

あまりに虫歯がひどい場合は、歯を抜かなければならないケースもあります。歯を抜くだけであれば一度にできますが、抜いた後の処置に時間がかかります。抜歯後の治療としては差し歯、ブリッジ、インプラント(※)などが考えられます。

差し歯の治療には時間がかかります。差し歯の準備のほかに歯周病なども治療しなければならないので3ヶ月以上かかることもあります。ブリッジも同じで抜歯をする日に両脇の歯の準備をし、仮歯をつくって装着。1~3ヶ月経って様子を見てから仮歯を外してブリッジの型取りに入ります。

インプラント(※)は外科手術をして人工歯根を植えてから冠を被せます。術後のケアも必要で、通院は3ヶ月程度かかります。

2-4 歯を削らない・抜かない治療

歯医者では、歯はなるべく抜かずに治療をしていくのが主流ですが、ひどい虫歯を削らずに治療をするのは難しいです。神経治療については、神経がなくなると歯は弱くなってしまうのでMTAセメント治療(※)のようななるべく神経を取らない治療も普及されています。

MTAセメント治療(※)とは、菌を殺菌する作用や歯の再生を促す薬で、削らずに治療できる、と注目されている治療法です。

3.治療の痛み

虫歯は、ひどくなればなるほど治療に痛みを伴います。初期虫歯から進行していくに連れて、歯の表面→エナメル質→象牙質→歯髄と深くなっていき、歯の根にある神経に近づいていくので治療時に痛みが出やすくなります。

ひどい虫歯の治療で削ったり抜いたり神経治療をしたりする際には多くの場合痛みが出ますが、いったいどのような痛みが生じるのでしょうか。痛みが予測されて治療がこわい場合は、予め麻酔をしてくれるよう頼んでおくのもよいことです。

3-1 削る治療時に起こる痛み

ひどい虫歯は初期の虫歯とくらべて削る量が多く、神経に近い部分を削るときには痛みがあります。麻酔を受けることもできますが、悪いところだけを取り、痛みが少ないレーザー治療を導入する歯医者さんも多いです。

3-2 神経の治療に起こる痛み

神経の治療は痛みを伴うことが多いので、多くの場合麻酔が使われています。アメリカで根管治療を行う時は、ほとんど麻酔をするとも言われています。神経の治療を行う前には、担当医の先生からどのように治療を行うのかを確認すると良いでしょう。

3-3 歯を抜く治療に起こる痛み

抜く場合も痛みを伴いますから、麻酔を使うことがほとんどです。麻酔するときのチクリとした痛みそのものがツラいときは、歯茎に表面麻酔をしてから抜歯のための局所麻酔をすることもできます。歯がほとんど溶けていて神経が死んでいる場合には、痛みを感じないので麻酔をしない場合もあります。

4.それぞれの治療にかかる費用

虫歯の治療は早期に開始すればするほど負担の少ない治療で回数も少なくて済みます。ひどい虫歯になるほど治療回数は多く費用もかかります。ひどい虫歯の治療は主に削る、抜く、神経の治療の三種類で複数組み合わせて行う場合が多いです。

では、費用はそれぞれにいくらぐらいかかるのでしょうか。歯医者の治療には保険適用とそうでない治療(自由診療)があり、どちらにするかで費用は大きく異なります。どのような治療がいくらで選択可能かも知っておくと良いでしょう。

4-1 削る治療

保険診療で1,500円~3,000円程度です。レーザー治療は2,000円程で受けることができます。

4-2 神経の治療

虫歯を抜く場合の治療費は保険を使って3,000円前後でできます。神経も抜かなければならない場合は別に4,000円前後かかります。

4-3 歯を抜く治療

神経の治療は複数回に及びますので、保険診療で7,000円から数万円になるケースまであります。神経を抜く場合には保険で4,000円程度になります。MTAセメント治療(※)は新しい治療で自由診療になりますので、受けるには数万円程かかります。

4-4 歯を削らない治療

虫歯だけを薬剤で溶かす手用切削補助液を用いる治療は、自由診療で1本当たり5,000円〜10,000円程度で受けることができます。

5.まとめ

虫歯は痛みが出たときにはすでに進行しています。加えて、歯がしみたり変色していたり、ひどくなると痛みさえ感じないでぼろぼろになってしまっているケースもあります。ひどい虫歯になると、虫歯を削るだけでなく神経の治療を行ったり、抜歯が必要になったりする場合もあります。

治療に要する期間は長くなりますが、しっかりと治療は行わなければなりません。治療方法と費用を知り、治療を早急に始めることが大切です。

副作用について

MTAセメント治療(※)は、患者さまの状態によって治療期間、回数が変わる場合があります。

施術副作用

執筆者:歯科こえ 編集部

歯科こえでは、お口のトラブルをサポートする情報を掲載しています。読者の方々が抱える悩みや症状、その原因を解説し、治療方法なども記載しています。また、歯科こえコラムの全記事を歯科医師が監修しています。

監修医 飯田尚良先生

監修医 飯田尚良先生

飯田歯科医院

院長:飯田 尚良

住所:東京都中央区銀座1-14-9 銀座スワロービル2F(03-3563-8000)
飯田 尚良先生
ひどい虫歯…治療法・痛みの有無・費用を集中解説【歯科医師監修】 2022-03-10T09:38:24+09:00
歯科こえロゴ